年間アーカイブ 2018

赤ちゃん生後6ヶ月まとめ

赤ちゃんが生後7ヶ月目に突入したので、生後6ヶ月目のあれやこれやをまとめておきます。今月はゴールデンウイークもあったので、色々と活動的に過ごした1ヶ月でした。 基本スペックな...

ジャケ買いOK!「赤ちゃんのしぐさ – あそびと成長のスタデ...

基本的に育児書は読まないのですが、妻が図書館で借りてきてリビングに置いてあった「赤ちゃんのしぐさ - あそびと成長のスタディブック」は、面白くてついつい読破してしまいました。 ...
広島市森林公園

パピヨンドームと広大な芝生広場が目玉の広島市森林公園

「広島市安佐動物公園」「広島市植物公園」「広島市森林公園 昆虫館」の3園で利用できる年間パスポートを安佐動物公園でゲットしたのが4月の終わり。 このGWに残りの2園も制覇して...

上ノ原(うえのはら)牧場とトムミルクファームに行ってきました

ゴールデンウイークはノンビリと過ごしたかったので、ドライブがてら東広島市福富町にある上ノ原牧場へ行ってみることにしました。 Cadore(カドーレ)のジェラートが有名な上ノ原...

義理のお母さんと広島市植物公園へ行ったら満足してもらえた

子供の初節句を祝うため、県外に住む義理のお母さんが広島に来てくれました。初節句のお祝い+お食い初め+お宮参りを一度に行うというなかなか濃い1日を過ごした翌日、のんびりモードで広島市...

DiskStation(ディスクステーション)+Amazonプライムフォ...

SynorogyのNASキットDiskStation DS218playを購入しました。DS218playに決めた理由は以下の通りです。 2ベイなのでRaid1(ミラーリ...
道の駅 来夢とごうち

ドライブついでに立ち寄りたい、安野 花の駅公園と道の駅 来夢とごうち

安佐動物公園に遊びに行ったついでに、「安野 花の駅公園」と「道の駅 来夢とごうち」まで足をのばしてみました。安佐動物公園からだと中国自動車道を使っておよそ30分、下道で47分程度の...
安佐動物公園

広島子連れレジャーの定番動物園!安佐動物公園

気温も暖かくなって、いよいよ本格的なレジャーシーズンの到来。先日の日曜日も天気が良かったので、少し前から行きたいなと思っていた安佐動物公園に家族3人でお出かけしてまいりました。 ...

Amazonプライムが子育て中の方におすすめな6つの理由

Amazonプライムに入会して7ヶ月経ちましたが、「入会して良かった」という感想しかありません。子育て中の方はもちろん、そうでない方も入会して損のないサービスだと思います。 ...

NASにある孫の写真や動画を、遠方にいるおじいちゃん・おばあちゃんに見せ...

おじいちゃん・おばあちゃんなど、遠方にいる人と写真や動画などのファイルを共有する方法です。 GoogleフォトやAmazonプライムフォトを使う方法なども検討したのですが、共...

赤ちゃん生後5ヶ月まとめ

2017年10月13日に生まれた赤ちゃんも無事に生後6ヶ月を迎えることができましたので、生後5ヶ月目の色々をまとめておきます。 あまり変化を感じなかった4ヶ月目とくらべ、今回...

父親が感じる子育てのストレスについて

第一子が誕生して、そろそろ半年が経とうとしています。母親とはまた違う父親としての視点で、子育てのストレスについて書いてみようと思います。 実際どうなの?父親が感じる育児のスト...
あんしん監視カメラ

子育て中の方におすすめなiPhoneアプリ:あんしん監視カメラ

例えば赤ちゃんを連れて、夫婦で自動車に乗ってお出かけ中だとします。赤ちゃんは走行中の揺れが心地よいのかスヤスヤおねんね。 用事を済ませて小腹も空いたし「ラーメンでも食べて帰ろ...

Synology(シノロジー)のNASキットDiskStationのシリ...

夫婦で家族の写真を共有するため、そして遠方にいるおじいちゃん・おばあちゃんたちにも孫の写真を見てもらえるよう、Synology(シノロジー)のNASキットDiskStation D...

図書館を活用した絵本の読み聞かせ

少し早いかもしれませんが、うちでは生後3ヶ月目くらいから絵本の読み聞かせをしています。しかし絵本を買ったことはまだ一度もありません。今のところすべて、近所にある図書館から借りてきた...

赤ちゃん生後4ヶ月まとめ

劇的な変化をあまり感じなかった生後4ヶ月目まとめです。ただ1ヶ月前の写真をあらためて見てみると、今とはまったく違うたたずまいに驚きます。2ヶ月前、3ヶ月前の写真だと印象の違いはもっ...

生後5ヶ月の赤ちゃんが受けるワクチン接種について

遅ればせながら、今回はじめて赤ちゃんのワクチン接種に同行してまいりました。 赤ちゃんが注射で泣きじゃくる姿を見て、父親として一体どういった心境に至るのか興味深かったのですが、...

人気のエントリ