赤ちゃんや乳幼児など子供と一緒に楽しめるうさぎ島こと大久野島

1652

先日ひさしぶりにお休みができたので、広島県竹原市にあるうさぎの島こと大久野島に行ってきました。

まだ赤ちゃんが生まれる前に奥さんと一度来たことがあるので、大久野島に訪れるのは今回で二回目となります。

大久野島を訪れる際の必需品、うさぎのエサ

大久野島を訪れる際にぜひ持っていきたいのがうさぎのエサ。島内ではうさぎのエサは販売されていないため、うさぎにエサを与えたければ予め島外から持ち込む必要があります。

スーパーで野菜をもらう・買っておく

オススメはあらかじめスーパーで野菜をもらっておくことです。島を訪れる数日前からスーパーの野菜売り場をチェック。廃棄されるキャベツの外葉などが集めてあったら、店員さんに声をかけていただきましょう。

今回私たちは、大久野島行きの道中たまたま立ち寄ったスーパーで段ボールに入れられたキャベツの外葉を発見。店員さんに声をかけていただきました。見切り品売り場をチェックしても良いでしょう。

大久野島へ持っていったキャベツ

忠海港フェリーチケット売り場で購入する

野菜などをあらかじめ用意できなかった場合は、忠海港のフェリーチケット販売所で購入することができます。

うさぎの島への玄関口

ただし同所で売っているのはペレット(粒状)タイプのラビットフードのため、給餌は手のひらに乗せるか地面にばらまくスタイル。エサを手に持って与えたいのであれば、やはり野菜を持っていきたいところ。

野菜を現地調達したい方は、港から徒歩4分のところにスーパーマミーというスーパーマーケットがあるので、そちらでどうぞ。

野菜を現地用意する場合は、ハサミや包丁などをあらかじめ用意しておくと便利です。

懸念事項だった駐車場とフェリー乗り場の混み具合

大久野島へ行くには忠海港という港からフェリーor客船を利用しなくてはいけません。島に到着しさえすればあとは適当に歩くだけなのでどうにでもなるのですが、私が抱いていた懸念事項は駐車場とフェリー乗り場の混み具合です。

忠海港の駐車場は3ヵ所+アルファ

忠海港の駐車場は3ヵ所+αあります。さすがに行楽シーズンだとしても、すべてが満車になることはないのではないでしょうか。

忠海港駐車場

チケット販売所の横にある駐車場です。港からもっとも近いので、ここに停められたらラッキー。

忠海港第2駐車場

港から車で1〜2分進んだところにあるのが、忠海港第2駐車場です。忠海港駐車場が満車の場合はそのまま直進すればOK。港までは10分弱ほど歩きます。

忠海港仮設駐車場

常にあるのか不明ですか、オフシーズンでも案内が出ていたので、おそらく常にあるのだと思います。

港までは第2駐車場と同じ徒歩10分弱ほどの距離ですが、幹線道路沿いで一部歩道のない箇所があるので、お子さん連れの方はお気をつけて。

上のストリートビューで、フェンス奥にある空き地(白い車が停まっているところ)が仮設駐車場。少し手前から左折する必要がありますが、看板が出ているので迷うことはないでしょう。

忠海港仮設駐車場

忠海港の道路脇

忠海港駐車場と第2駐車場の間にある港に面した道路脇。週末ともなれば、路肩にズラリと車が並びます。駐停車禁止エリア(地面にオレンジ色で書いてある)は避けて駐車しましょう。

私たちはお昼の12時頃に忠海港についたのですが、忠海港駐車場・第2駐車場は満車で、路肩にも車がズラリ。仮設駐車場に停めました。

忠海港のフェリー混み具合

2月の週末で以下の状況です。

忠海港の混み具合

ガラガラ。多少行列はできるものの、行きも帰りも待たずに乗船することができました。

うさぎの島こと大久野島へ上陸

忠海港からの場合、運賃は大人(中高生含む)1人310円(片道)。小学生は160円で幼稚園以下は無料となります。乗船時間はおよそ15分ほど。

大久野島フェリーチケット

船はおおむね1時間に1〜2便が出港しているようです。

大久野島フェリーの時刻表

シャトルバスを利用して休暇村までGO

大久野島にある観光施設は「休暇村大久野島」のみなので、おそらく多くの方がそこを拠点(目標)に島内を移動すると思います。忠海港を出発したフェリー(客船)が着岸するのが大久野島第2桟橋で、そこから休暇村まではおよそ1kmほど。

徒歩で往復もできなくはない距離ですが、私たちは休暇村まで無料で送り届けてくれるシャトルバスを利用することにしました。

大久野島シャトルバス乗り場

うさぎの島、大久野島のシャトルバス

ゆったり歩いて30分の道のりも、バスならおよそ5分で到着。

休暇村大久野島

「休暇村大久野島」はお土産を買ったりレストランで食事をすることができる宿泊施設です。

休暇村大久野島お土産

外部サイト休暇村 大久野島

トイレをお借りしてお土産コーナーを冷やかして、さあうさぎの楽園へ。

のんびり歩きながらうさぎと戯れる

気の向くままテクテク歩きます。初めての餌やり体験。

大久野島のうさぎと赤ちゃん

子供はもちろん、大人も楽しくてテンションが上がります。

大久野島うさぎ餌やり

大久野島のうさぎ

かつては「地図から消された島」と呼ばれていた大久野島

今ではうさぎの島として世界的に有名になった大久野島ですが、第二次世界大戦中には毒ガスの製造工場が置かれ、機密保持のため地図からも抹消されていた過去があります。

当時の面影は島のあちこちに見られ、毒ガス資料館や毒ガス貯蔵庫跡など生々しい戦争遺跡も見ることができます。

大久野島毒ガス資料館

海水浴場やキャンプ場もある

海水浴場もあるので、夏は水着持参で訪れるのも良いかも。海水浴シーズンにはトイレ・シャワー・更衣室が利用でき、売店も営業しています。※遊歩道奥に見える砂浜が海水浴場

大久野島海水浴場

大久野島のキャンプ場

帰り道は要注意!船が出港する桟橋は2ヵ所ある

今回私たちは大久野島に渡ったあと、すぐにシャトルバスに乗って休暇村まで移動。そこから桟橋を目指して歩くというプランでした。

休暇村を出発してしばらく歩くと、さっそく桟橋が見えてきます。安心してその周辺でうさぎと戯れていましたが、船が行き来する様子は無し。

大久野島第1桟橋

確認してみたところ、休暇村から歩いて最初に見える桟橋は「第1桟橋」で、第1桟橋に船が着岸するのは1日4回のみ。

大久野島桟橋注意点

ほとんどの船は、さらに600mほど歩いた先にある「第2桟橋」から出港します。休暇村から第2桟橋までがおよそ1kmなのに対し、休暇村から第1桟橋まではおよそ300m。初めて訪れた方でもさすがに気がつきそうなものですが、往路でシャトルバスに乗ってしまうと距離感や風景が分かりづらいので要注意です。

こちらが第2桟橋。

大久野島第2桟橋

帰りの船に乗ったのは16時頃で、私たちが並んだ後ろにはちょっとだけ行列ができていました。ただ船が満員になって次の便を待たないといけないほどではありません。2月頃の週末は、ですが。

大久野島船着き場の行列

ちなみに船酔いしやすいことを船員さんに相談すると、客船の場合そとのデッキに案内してもらえます。酔いやすいので潮風にあたりたい方は相談してみると良いかも。

子供も喜ぶし楽しかったのでまた行こうと思う

動物園や牧場などはもちろん、普段から鳥や犬などを見るだけでもテンションが上がっている息子なので、大久野島でもとても楽しそうにしていました。

大久野島のうさぎ

広島市内からだと下道でノンビリ行っても1時間半という距離感もちょうど良いし、子供だけでなく私たち大人も童心に帰って楽しめる。来年あたり、また行ってみようと思います。

大久野島
https://www.qkamura.or.jp/ohkuno/ 休暇村大久野島
http://rabbit-island.info/ うさぎの島への玄関口|忠海港
竹原市忠海町大久野島
フェリー発着時間:[行き/忠海港発] 7:30-19:10 / [帰り/大久野島発] 8:10-19:15
電話:0846-26-0321(休暇村大久野島) / 0846-26-0853(忠海港)
駐車場:約200台

広島周辺エリアのお出かけ情報

1188note お出かけカテゴリー記事一覧

実際に子供(赤ちゃん)を連れて訪れた場所の感想などを書いています。

広島お出かけ情報
広島お出かけマップ

下記マップのピンをクリックすると詳細をご覧いただけます。

前の記事ラソラ Lasora|ピザ食べ放題が嬉しい!赤ちゃんと一緒でも気兼ねなく楽しめるイタリアン
次の記事金魚ちょうちんと甘露醤油の街、山口県柳井市 白壁の町並みに行ってきました

コメントを書く

コメントをどうぞ
お名前