マンスリーアーカイブ 10月 2017

赤ちゃんが生まれて二週間。初めて知った5つのこと

初めての子育てを始めて2週間がたちました。数年前まで1人で気楽に暮らしていた僕が、赤ちゃんと生活をともにすることで新たに知ったことを5つのトピックにまとめました。 既に子育て...

赤ちゃんの成長についておおざっぱに把握しておこう

私の場合、第一子であることに加え今まで赤ちゃんに一切興味がなかったので、新生児がどのくらいのペースでどうなるのか、まったく把握していません。 ここまで極端な方もあまりいらっし...

妻が出産・入院しているあいだの夫の過ごし方

妻が出産で入院している際にやったことや感じたこと、やりたかったことなどをまとめました。 男一人だとまったく何もしない 妻を病院において一人で帰宅したとき、まず感じたのが「一...

妊娠から出産までに夫婦でやったこと

出産して赤ちゃんが生まれると、夫婦二人きりで過ごす機会がとても少なくなります。行けるお店や場所も変わってきます。つまり生活が一変します(それはそれで新たな楽しみが増えるのですが)。...

出産前に準備しておくもの:答え合わせ編

以前のエントリ「出産前に準備しておくもの」は実際に出産前にまとめたものでしたが、出産も終わって無事に退院いたしましたので答え合わせをしたいと思います。 関連出産前に準備し...

ベビーバスの種類と洗面台ソフトタイプの使用感

沐浴はイクメンの腕の見せどころ!張り切っていきたいところですが、ベビーバスはご用意されましたか?ベビーバスとひとくちにいっても様々なタイプがあり、どれが良いのか迷ってしまいますよね...

GBS感染症は発症せず、母子ともに無事に退院いたしました

GBSに関する治療・検査などで母子一緒の退院は難しいかもと言われていましたが、本日無事に母子ともに退院することができました。 関連GBS検査について:赤ちゃんにGBS感染...

妊婦さんに人気のルイボスティー。ティーパックは2回使えるか

妊娠中はカフェインの摂取量に注意が必要です。世界保健機関(WHO)は健康な大人でもコーヒーの上限を1日3〜4杯としており、このことからもコーヒーなどに含まれるカフェインが良い作用と...

GBS検査について:赤ちゃんにGBS感染の疑いがあり検査・治療をしていま...

妊娠後期になると多くの妊婦さんがGBS検査をします。GBSとはB群溶血性レンサ球菌という細菌の名前で、膣や肛門などに常駐する常在菌です。10%〜30%の女性が菌を保有していると言わ...

赤ちゃんの写真を上手に撮るために心がけたい3つのこと

赤ちゃんが生まれると、写真を撮る機会が爆発的に増えます。なんだかすべてが貴重な一瞬の気がして、どんどんシャッターを切ってしまうんですよね。我が子が誕生して3日目の私も、すでに大量の...

親に対する出産の連絡や名前を知らせるタイミングなど、出産前後のもろもろの...

出産が終わって28時間たち、色々と振り返る余裕が出てきました。明日以降も慌ただしく過ぎてしまいそうなので、今のうちに少しだけまとめておきます。 ※前提として、私たちは里帰り出...

陣痛から出産の流れ〜第一子、産まれました

2017年10月13日(金)21:57第一子が誕生しました。3,200gの男の子です。記録と記憶を頼りに、覚えているうちに出産前日から当日の流れを書いておきます。 もちろん全...

コストコのキッチンペーパーにはOXOのホルダーがオススメ

一人暮らしをしていたころは洗うのが面倒という理由で、ふきんや雑巾などは一切家に置いていませんでした。 料理から掃除まで幅広く使えるカークランドのペーパータオル それらの...

超カンタン画像整理術と99.976%写真を守ることができるバックアップ方...

赤ちゃんが生まれると、とにかく写真を撮る量が増えるそうです。このことはまだ赤ちゃんが生まれていない私でも容易に想像がつきます。おそらくきっと、そうなるんでしょうね。 であれば...

子供連れに最適!サイクリングなど様々なレジャーが楽しめる土師ダム

広島市内から自動車で1時間と少し。安芸高田市八千代町にある土師ダムはサイクリングやレンタルボートなどのアクティビティ、公園でのピクニックなどが楽しめる広島県内屈指の家族向けレジャー...

両親学級・母親学級・父親学級には男性も参加すべきか

男性が妊娠や出産・育児などを学ぶための場として、病院や自治体などがおこなっている「両親学級・母親学級・父親学級」という教室があります。 特に第一子の場合は、妊娠や出産などにす...

臨月に入ったら旦那さんがやっておくべきこと

多くの妊婦さんが、臨月に入るといつでも入院できるよう荷物などの準備を整えます。もうすぐパパになる旦那さんも、いつ陣痛が来てもいいようしっかり準備をしておかなくてはいけません。 ...

人気のエントリ