親に対する出産の連絡や名前を知らせるタイミングなど、出産前後のもろもろのこと

11687

出産が終わって28時間たち、色々と振り返る余裕が出てきました。明日以降も慌ただしく過ぎてしまいそうなので、今のうちに少しだけまとめておきます。

※前提として、私たちは里帰り出産はしていません。双方の親はそれぞれ2時間程度かかる距離で暮らしています。

陣痛が来た!親へはいつ連絡をすべき?

実際に陣痛が来るまでは、(早すぎると病院から帰される場合もあるので)病院に行って入院が確定した時点で連絡をするつもりでした。

しかし妻が出産したのは病院についてわずか1.5時間後。あれよあれよという間に出産したので、結局そんな余裕はありませんでした。

関連陣痛から出産の流れ〜第一子、産まれました

出産後、一息ついた際の雑談で「病院に来たことすらまだ誰にも連絡をしていない」と話すと、お医者さん・助産師さん双方から「それはダメでしょ」との指摘。あわてて分娩室を出て電話をかけました。

頑張ってくれたのは妻なので、まずは妻のお母さんにご報告。たいそう喜んでくれました。

続いてうちの親。どうやら出産直後の孫を抱きたかったらしく「今から行く」「そもそもなぜ病院に行った時点で連絡をしないのか」と言われましたが、疲れている妻をかばって「とにかく明日にして」で押し切りました。

いくら初めての内孫だったとしても、妻にとってはあくまで義理の両親。実の親ならまだしも、疲れているところに押しかけられてもなお疲れるだけでしょう。とにかく出産直後は、ゆっくり休んで欲しいと思いました。

私の親は昭和25年生まれの66歳です。もしかしたらこの年代の人は「分娩室の外で待つ→おんぎゃーおんぎゃー→赤ちゃんを抱きながらキャッキャ」が理想型なのかもしれませんが、私は妻の意向も汲んで出産直後はゆっくりしてもらうつもりでした。

ただそこの意思疎通ができていなかったので、ちょっとだけ両親をイラつかせてしまいました。相手がイラつくと自分自身もイラつき、無駄に神経を消耗してしまいます。

お互いが素直に出産を喜べるよう、来てもらうなら来てもらう段取りを。そうでないならキチンと自分の気持ちや事情を述べた上で、理解してもらっておきましょう。

友人・知人など、他にも妊娠・出産を気に掛けてくれていた人たちに無事に産まれたことを報告をして、その日は終わりました。

生まれてくる赤ん坊の名前はいつ知らせる?

名前は性別が分かった4ヶ月目あたりで既に決まっていました。しかし周囲から「名前は決まった?」と聞かれても、照れ臭さもあって決まってないふりをしていました。

したがって両親に生まれてきた子供の名前を知らせたのは成り行きです。出産報告の電話したあと、LINEで「名前は決まっているの?」と聞かれたので、いまさらはぐらかす必要もないと思いLINEで名前を知らせました。

本当は毛筆で名前をしたためて「じゃじゃーん」としたかった気持ちもありますが、まぁこれはこれで良かったかなと思います。何事もタイミングと勢いは大切ですよね。

出産後の奥さんは、ちょっぴりバタバタ忙しい

出産が終わった翌日、午前中のうちに両親が病室に顔を出しました。出産に立ち会ったあと自宅に帰った私はまだ自宅で寝ていたのですが、妻から連絡をもらい慌てて病院へ駆けつけます。

そして病院のロビーで両親と合流するのですが、その時点で妻のお友達が面会に来てくれていました。他にも何人か、出産したとの報を受け病室へと尋ねてきてくださいました。

とてもありがたいことなのですが、出産直後の母体には負担が多そうで少々心配です。もちろん出産を自分のことのように喜んでくれて、さらにわざわざ足まで運んでくれるのはとてもありがたいし感謝しかありません。しかし夫としては、妻を休ませてあげたいという気持ちもあって複雑な感情。

なので電話などで受けるお見舞いの打診は、可能な限り「落ち着いてから」で話を進めつつ、でも来るモノは拒まず…といった辺りがちょうどいいのではないでしょうか。

どちらにせよ出産直後の奥さんには体力的・心理的な負担を与えてしまうことは間違いありません。そのことを踏まえて、奥さんに対するフォローやケアをしっかり行っていくべきだと思います。

前の記事陣痛から出産の流れ〜第一子、産まれました
次の記事赤ちゃんの写真を上手に撮るために心がけたい3つのこと

コメントを書く

コメントをどうぞ
お名前