赤ちゃん生後1ヶ月まとめ

673

赤ちゃんが生まれてそろそろ2ヶ月が経とうとしているので、変化や近況などまとめてみました。

首が据わったり立ち上がったりなど目立った成長の無い生後1ヶ月目ですが、書き出してみると意外とたくさん変化がありました。改めて子も親も成長しているんだなと感じます。

基本スペックなど

生後2ヶ月を迎えた時点の身長:58.3センチメートル

生後2ヶ月を迎えた時点の体重;5,900グラム

日々少しずつ成長しているので、日常の生活の中で大きくなったなーと感じることはほとんどありませんが、数字にしてみると着実に大きくなっているのが分かります。

あとなぜだか分かりませんが、顔がやたら大きく見える時があります。毎回では無く、ときどき「顔でかっ」って。なぜなのかとても不思議です。

一度に飲むミルクの量:120cc〜160cc

私たちが就寝する直前など長く寝て欲しいときは多めの160cc、普段は120〜140ccほど与えています。白湯と麦茶にもトライしました。白湯を飲んだときの戸惑った表情が面白かったです。

ミルクと同じ哺乳瓶を使っているのですが、白湯のときだけむせるのも謎。ミルク以外だと麦茶を基本として、白湯はあまり与えなくなりました。

沐浴を卒業して一緒にお風呂に入るようになった

これが1ヶ月目のいちばん大きなトピックです。一緒にお風呂に入るようになって、赤ちゃんの入浴ががとてもラクになりました。そして楽しい。

まず生後1ヶ月目を迎える少し前から、赤ちゃんを洗うのに洗面台がちょっと小さく感じていました。

その頃には足のチカラもついてきてガンガン洗面台のフチを蹴るので、頭をゴチンとぶつけてしまいそうになることしばしば。早くお風呂に移行したいと思っていました。

現在お風呂は私が担当しています。まず私が先にお風呂に入って普通に入浴。体などを全て洗った段階で妻に声をかけて、赤ちゃんを裸にして連れてきてもらいます。

お風呂では沐浴と違い、太ももの上に置いて洗えるので体勢的にも体力的にもラクです。もちろん私も裸ですので、着ている洋服などに気を使うこともありません。

赤ちゃんの体を洗ってしばらく一緒に湯船につかったら、また妻に声をかけて赤ちゃんを引き取ってもらいます。と同時に、私もお風呂からあがって一緒に脱衣所に。

妻がタオルで赤ちゃんの体を拭いてくれるので、そのあいだ私はドライヤーで温風を軽く赤ちゃんに当てています。特にかぶれやすい股間と、湯冷めしやすそうな頭は念入りに。

赤ちゃんにドライヤーを当てるのに否定的な見解もあるようですが、しっかり距離をとってエアコンの暖房レベルの暖かさなので問題ないと判断しています。

お風呂で赤ちゃんの体を洗うときのコツ

ポンプ式のベビーソープは床に置く

基本的に片手は常に赤ちゃんの頭を支えているので、すべての作業は片手のみで行うことになります。

ポンプ式のベビーソープを棚などに置いておくと、親指でプッシュしながら他の指で泡を受けるという形になりますが、床に置くと手のひらでプッシュできるのでラクです。

体は表→裏→後頭部→頭の順で洗う

頭を先に濡らしてしまうと湯冷めしてしまいそうなので、体を表裏洗ってから髪を洗うようにしています。

泡は最後に流す

背中を洗う際に赤ちゃんをひっくり返す必要がありますが、泡をつけたままにしておくとそのヌルヌルを利用してクルっといけるのでラクです。

ただし手だけは目元を触ったり口に入れたりするので、洗ったらすぐに流しましょう。また滑りやすいので、赤ちゃんを落としてしまわないように充分注意してください。

股間と首周り、関節の裏はしっかり洗う

股間は蒸れやすく雑菌も繁殖しやすいため、しっかり丁寧に洗っています。ミルクを吐いたりよだれがたれるなど、なにかと汚れやすい首周りも同様にしっかり洗いましょう。

ひじやひざの内側なども赤くなっていることが多いです。たぶん汗疹(あせも)になりかけているのだと思うので、その辺りも意識して丁寧に洗っています。

Swimavaスイマーバを買いました、使いました

使い始めのころは泣くこともありますが、今では慣れたようです。

ちょいちょい笑顔を見せるようになった

1ヶ月未満で「たまーに」笑顔レベルだったのが、最近は「ちょいちょい」笑顔レベルになってきました。

目で見えるものに反応して・体を触れられることに反応して、そのどちらもある感じがします。どういう気持ちでの笑顔なのかは分かりませんが、最低限悪い状態には無いのだろうと判断して安心しています。

いい笑顔。

笑った赤ちゃん

「あー」とか「うー」とか発声するようになった

今までは泣き声でしか声を発することがありませんでしたが、「あー」とか「うー」とか声を出すようになってきました。

彼にとっては意味も意図もないと思うのですが、成長が感じられて嬉しいです。ちょっとこもったような声自体もかわいく感じます。

外出ができるようになった

長時間&人混みは避けていますが、外出も楽しめるようになりました。ただ忘れ物があったり、まだまだ外出の要領をつかみきれていない気がしています。

ミルクやおむつ交換のタイミングが出かける直前になるよう調整するなど、スムーズなお出かけをするための工夫もたくさんできそう。赤ちゃんお出かけ用のバッグの中身も整えていきたいところです。

赤ちゃんとの外出

おむつ・粉ミルクが雑になってきた

新生児のころはこだわっていたおむつとミルクですが、最近は安いものや使ったことのないものも積極的に選ぶようになってきました。

ただこれは悪いこととは感じていなくて、手の抜きどころ・お金のかけどころをだんだん把握してきたのだと解釈してます。


どんどん寒さも厳しくなってきて風邪が心配だなーと思っていたら、自分がひいてしまいました。皆さまもご注意くださいませ。

前の記事Aprica nano smart アップリカ ナノ スマート 使用感レビュー
次の記事dretecドリテックの非接触体温計TO-401を買いました

コメントを書く

コメントをどうぞ
お名前