出産前に準備しておくもの:答え合わせ編

1207

以前のエントリ「出産前に準備しておくもの」は実際に出産前にまとめたものでしたが、出産も終わって無事に退院いたしましたので答え合わせをしたいと思います。

出産から一週間が経過。本当に必要だったものは?

以下以前のエントリから引用しつつ、ジャッジしていきます。

新生児用紙おむつ

>間違いなく必要なものですが、かさばるのでとりあえず1パックのみ用意。

正解

退院後はすぐに必要になるので準備しておいた方が良いでしょう。

ただ赤ちゃんによってはおむつが合わずにオムツかぶれになってしまうことも。定番の商品を一つだけ買っておき、かぶれたりするようなら他の商品を試してみましょう。

いきなりまとめ買いはせずに、色々と試してみた方が良いと思います。母親学級や出産後など、試供品をもらう機会がたくさんあって驚きました。

赤ちゃんのお尻ふき

>コストコで「水99.9%デコボコぷらすおしりふき」を1ケース購入。

正解

出産時の育児セットにもあるのですが、すぐに無くなりました。入院中から必要になるので、あらかじめタップリ買っておいて損はありません。

ただ妻いわく、育児セットのものはクオリティがイマイチだったそうです。たっぷり買うなら、ある程度しっかりしたものを選んでおきましょう。

タオル

>タオルはたくさんあるのですが、どれも使い込んで肌触りが優しくないので赤ちゃん用に買い足しました。一般的なフェイスタオルです。

正解

妻の着替えのほかにフェイスタオルを3枚、バスタオルを1枚、病院まで毎日届けていました。家で使う分とあわせて考えると、やはり買い足しておいて良かったです。

短肌着

>3着買いました。

正解

入院中は病院の肌着を着けていたので、必要になるのは退院してから。寒い時期の出産なら急いで買う必要はないでしょう。

また何着用意しておけば良いのか悩みましたが、いまのところ3着で充分。オムツは頻繁に替えますが、肌着やベビー服は1日に1回着替えるペースです。

長肌着

>3着買いました。

ほぼ正解

とりいそぎ必要はありませんでしたが、今が10月後半でもうすぐ寒くなることを考えると買っておいて良かったです。夏の暑い時期に出産予定の方は必要ありません。

ベビー布団

>掛け布団・掛けカバー・固綿マット・フィッティングシーツ・枕・キルトパッド・防水シーツがセットになったもの。

正解

退院したその日からベビーベッドで寝かせているので、必要でした。

赤ちゃん用洗剤

>衣類を洗うための洗剤も赤ちゃん用を用意しました。

おそらく正解

赤ちゃん自身や赤ちゃん関連のものに対して、どれだけ気を配らなくてはならないのか、いまでもまだ正解は見えていません。

ただ赤ちゃんのお肌がデリケートなことやアレルギー的なことを考えると、やはり新生児のうちだけでも大人と分けて洗濯をした方が良いと考えています。

爪切り

>焦って用意する必要もないと思いますが、購入できるタイミングがあったので。

私の場合は正解

入院中の赤ちゃんが自分の爪で顔をひっかいてしまったので、急遽病院に持っていきました。

その際看護師さんから赤ちゃんの爪を切るコツを教えてもらえたので結果オーライ。うちでは100均のものを使っていますが、それで充分だと思います。

テニスボール

>腰にゴリゴリ当てて陣痛を和らげます。一応買ったのですが、出産予定の病院にあることが発覚。お世話になる病院・産院に一度確認しておきましょう。

うちの場合は間違い

病院について1.5時間とスピード出産だったこともあり、結局1度も使用しませんでした。

ビーチサンダル

>まったく必要ないのですが、そろそろ準備を始めようかというタイミングで妻が買ってきたものがパンダ柄のかわいいビーチサンダル。無駄遣いは良くありませんがいずれ使うものですし、こういった出産の準備を楽しむ余裕は必要だと思います。

正解

もうしばらくは必要ありませんが、インテリアとして飾っています。もちろんビーチサンダルが必要なわけではありません。準備を楽しみましょう。

電動バウンサー

>3〜5万円と高額なので迷ったのですが、型落ちが安く見つかったので購入しました。体力のないアラフォー夫婦なので、こういった機械などに任せられる部分は積極的に活用していこうと考えています。

正解

うちでは寝室にベビーベッド、リビングにバウンサーを置いて赤ちゃんを寝かせる場所を確保。ただしまだスイッチは入れていません。

リビングのソファーにも寝かせられそうですが、寝返りをまだうてないとはいえ柵が無いのは不安です。

おくるみ

>妊娠祝いにいただきました。要するに新生児用の外出着、1つあれば事足りそう。

正解

赤ちゃんのお出かけ用という認識でしたが、家でも頻繁に使っています。無い人は買っておきましょう。でもやはり1枚あれば充分です。

抱っこひも

>不要になったものをいただきました。ファッショナブルなものや機能性重視のものなど様々なタイプがありますが、いったんいただいたもので様子を見ようと思います。

間違い

いただいたので手元にありますが、出産・退院直後は外出する機会がほとんど無いので慌てて購入する必要はありません。

ベビーベッド

>不要になっていたものをいただきましたが、いただかなかったら用意せずに様子を見たと思います。

正解

小さな頃から独り寝をさせるか、添い寝をするか、子育てに関する考え方で大きく変わってくる部分だと思いますが、我が家の場合はあって良かったです。

退院後に買い足したもの

続いて出産・退院後に買い足したものです。

ほ乳瓶

これは病院から、あらかじめ買わないよう指示がありました。その理由は、ほ乳瓶も赤ちゃんによって合う・合わないがあるため。

看護師さんが赤ちゃんの吸うチカラやミルクを飲むクセを見た上で、退院前にオススメの品名を教えてくれました。

消毒ケース

ほ乳瓶を電子レンジで消毒するケースです。お鍋などで煮沸消毒をする手間をはぶきます。間違いなく便利なので絶対あった方が良いです。

電気ポット

赤ちゃんが生まれる前はお湯が必要な時にそのつど湧かしていたのですが、これだと粉ミルクを作る手間がかかりすぎてしまいます。

持っていない方の方が少ないのかもしれませんが、電気ポットは必ず用意しておきましょう。

もともと「あらかじめ買っておくのは最低限のものだけ、必要になったらその都度買い足し」というスタンスだったので、あらかじめ買っておいたものはほぼ正解でした。

基本的には赤ちゃんによって合う・合わないがあるものは産まれてから買うようにしておけば、大丈夫だと思います。

前の記事ベビーバスの種類と洗面台ソフトタイプの使用感
次の記事妊娠から出産までに夫婦でやったこと

コメントを書く

コメントをどうぞ
お名前